パーマの仕上がりを良くするための一手間
こんにちは。
池上駅から徒歩3分、夫婦でゆったりやっている美容室、美容院。
ヘアサロンarc(アーク)のヒデヒサです。
パーマは一剤、二剤の二つの薬でかかります。
1、ロッドを巻きます
2、1剤付けます
3、2剤付けます
4、ロッドを外します
前処理、中間処理など無視して単純に「パーマ剤」のお話です。
1剤は還元剤です。
2剤は酸化剤です。
酸化、還元。中学校くらいでやりましたね~。
この1剤、2剤の間に中和の工程が入ります。
中和方法としては
1、中和剤で1剤をリセットする。
2、スポイトを使って水で洗い流す。
3、巻いたままの状態で、シャンプー台のシャワーで流す。
等々、いくつかの方法があります。
それぞれにメリット、デメリットがありますが、一番の最良は3番です。
1番の中和剤だけでは還元剤に負けてしまいます。
2番のスポイトだけでは水量が少なすぎます。
arcでは、シャワーで流して、中和剤でリセットします。
完全に還元剤を抑えることで、酸化剤の効果を最大限に発揮させます。
ここがパーマのダメージに繋がりやすい所なんですよね。
ただ3番のデメリットもあります。
ロッドを巻いたままシャンプー台で流すので、首元のロッドの巻きかたによっては髪がつれて痛いです。
ケースバイケースですが、シャワーで流せない方もいらっしゃいます。
その場合は2番、1番ですね。
出来ればシャワーで流したいですが、、、
これからも出来るだけ負担の掛からないような施術を心がけていきます!!
arc(アーク)オーナースタイリスト、ヒデヒサでした。
ご予約は、営業日の9:00~19:00にお電話下さい。
当日予約も大歓迎!
03-6410-2190