話題のイベントに行ってきました!
こんにちは。
池上駅から徒歩3分、夫婦でゆったりやっている美容室、美容院。
ヘアサロンarc(アーク)のヒデヒサです。
お台場にある、日本科学未来館。
ゴールデンウィークまで期間延長になった
話題のイベントに行ってきました。
「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」
何だろう。
ネットでも調べましたが、デジタル系の
体感型イベント?みたいです。
子供が楽しめるみたいなので
早速休みを利用して、朝一番狙いで。
9時40分位に到着。
初めて来ましたが、通常の展示も面白そう。
特別なプラネタリウムなど(3D?)大人も楽しめそうです。
すでにチケット購入のための、長蛇の列が・・・
平日なのに凄いですね。
もともと2月までの期間限定だったのが、
好評の為5月まで延長になったみたいです。
プロジェクターのお花畑。
ガラス張りの部屋なので、広く感じます。
こちらもプロジェクターによる壁絵。
このエリアにある個室で、漢字が空から降ってくる部屋があります。
漢字に触れると、その字に合った演出が。
子供が喜びそうな遊びエリアで、みんな壁をバンバン叩いてました。
そのたびに係りの人が「強くたたかないで~。」
って注意してましたが、やっちゃいますよね(^^;
一番のメインエリアです。
一番混んでいるエリアです(-_-;)
自分で描いた魚たちが、水槽で泳ぎます。
ジバニャン率、かなり高めです。
光るブロックで遊べます。
テーブルの上で、小人が歩き回ってます。
手の上に乗っかったり、捕まえることができます。
雲を触ると、雨が降ってきたりします。
これもプロジェクターの映像だと思いますが、どうなってるんですかね?
ふなっし~の企画も。
自分で描いたふなっし~が、画面で動き回ります。
あの激しい動きをします。
目立ちたかったので、全力でドラえもん書いてみました。
これは常設展示になりますが、asimoも見れます。
以外と子供の反応、薄かったです(^^;
子供からしたらロボットは、もう当たり前の存在なのかもしれませんね。
こちらも常設展示。
乳幼児でもハイハイで遊べるスペース。
写真は落書きコーナーです。
家では出来ないので、ここで思いっきりやってください。
床にも描けますが、足の裏まっ黒です。
靴下は脱いでおきましょう。
ざっと遊んでも六時間くらいはいました。
かなり遊べますよー。
常設展示だけでもかなり楽しめそうです。
ちなみに、今年の夏には「ポケモンイベント」だそうです。
また混みそうですね(;´∀`)
arc(アーク)オーナースタイリスト、ヒデヒサでした。
ご予約は、営業日の9:00~19:00にお電話下さい。
当日予約も大歓迎!
03-6410-2190
完全予約制ではございませんが、予約の方優先にさせて頂いています。
お待たせしないようにしたいので、御予約を頂けるとありがたいです。
お気軽にお越しください。